イベント学会につきましては平素お力添えをいただき有難うございます。
2004年度の総会で、今年から始める活動プログラムとして、イベント学懇談会を実施する事が議決されました。
「イベント学懇談会」とはイベント学のテーマや研究の方法論、事例分析などについて、研究者と実務者が気軽に集まって論じ合う場です。
開催方法については、望月副会長を座長に、原則として隔月に1回、18時半から1時間半程度、講師からの研究発表をもとに参加者が自由に討議を行います。
イベント学懇談会開催に先立ち、2004年11月4日に神田のハーモニーホ-ルで、10名の会員にお集まりいただき、準備会を行いました。準備会ではイベント学懇談会に期待する役割や機能について話し合いましたが、イベントに関する基礎的な研究と時代の要請やトレンドに応えたイベントのあり方について研究していく事が求められているように思いました。
つきましては、第1回目のイベント学懇談会は今年度のイベント学会助成研究の対象になられた高田佳子様に講師をお願いし、下記の要領で行う事になりました。参加ご希望の方は別紙の参加申込書をFAXでお送りいただくか、下記のeメールに参加者のお名前・会社名〈学校名〉をお知らせ下さい。
記
件 名: 第1回イベント学懇談会
日 時: 2005年2月25日(金) 午後6時30分より8時まで
場 所: 日本カメラ財団(JCII tel:03-3261-0300)
ビル6階603会議室 (千代田区一番町25番JCIIビル)
テーマ: 「高齢化社会におけるイベント」(仮題)
発表者: 高田佳子(株式会社アートランド代表取締役社長)
研究論文「高齢化社会におけるイベントの意義と役割」
コーディネーター: 望月照彦 副会長(多摩大学教授)
参加費: 1500円
申込方法: FAXの場合: 別紙の参加申込書(PDF) にお名前・会社名(学校名)等をご記入の上、(FAX: 03‐3238‐7834)迄お送り下さい。
E-mailの場合: タイトルに「第1回イベント懇談会」とご記入し、本文に参加希望者のお名前・会社名(学校名)をご記入の上、 shiro.igarashi@dentsu.co.jp 迄お送り下さい。
問合わせ先: イベント学会事務局 担当 五十嵐 (tel: 03-5215-1680))
以上