イベント学会
HOME
おしらせ
研究活動
研究大会
イベント学会について
入会のご案内
刊行物
おすすsめコンテンツ
会員紹介
リンク集
会員専用ページへ
イベント学会

 お知らせ
2011年11月10日木曜日

「12月のキンサロ」(12/9)の参加者を募集します


★「12月のキンサロ」参加者募集(12/9)

(日時)12月9日(金)18:30-21:00ごろ
(場所)日本イベント産業振興協会会議室
東京都千代田区一番町13-7 一番町KGビル3階
(会費)1.000円
(申込)参加ご希望の方は氏名、所属先を事務局までメールでお知らせください。
info01@eventology.org 
(定員)20名(応募者多数の場合は会員を優先させていただきます)
(プログラム)
・第一部(プレゼンサロン)
◎ プレゼンターを募集中です。
*プレゼンサロンでは研究発表、事例発表、会社案内、製品紹介、イベント告知など
自由なテーマで発信・PRすることができます。
*プレゼンを希望される方は事務局までご連絡ください。
・第二部(ネットワークパーティ)
◎異業種・異文化・異世代をつなぐパーティです。
◎イベント学会独自の「出会いシステム」により人間関係の絆がより深まります。

*10月のキンサロの模様などは学会Webのフォトギャラリーでご覧ください。
学会Web:http://www.eventology.org/
(ユーザー名・パスワードは事務局までお問い合せ下さい)
2011年11月8日火曜日

第3回「中国イベント研究会」の参加者を募集します

(日時)平成 23年12月9日(金)16:30~18:00
(場所)日本イベント産業振興協会会議室
東京都千代田区一番町13-7 一番町KGビル3階
(座長)宮地克昌理事
(内容)
①プレゼンテーション
・テーマ:「日系企業が乗り越えるCHINAリスク~LAFASO JAPANの戦略~」
・プレゼンター:斎 晶岩(Sai Shogan)さん(株式会社LAFASO JAPAN 代表取締役社長)
*中国語はもちろん、日本語もネイティブレベル 、中国ビジネス第一線実務経験20年 。  
日立製作所にて中国駐在12年を含む中国向け輸出営業、合弁立上げ&運営、調達事務所立上げ&運営など幅広く経験。
中国政府機関、顧客、サプライヤー、事業本部、製造部門、ローカル従業員を業務に巻き込む複雑な環境下でのコミュニケ-ション能力、調整能力と交渉力を高く評価された。
豊かな表現力とスピーチ力を買われ、日立時代より新人教育セミナーやマナーセミナーなどの講師を数多く経験。
LAFASO JAPAN代表就任後も実務と経験に裏打ちされた中国ビジネスセミナーが人気。
とにかく人が好き。人と話すことが好き。明るい人柄はセミナー聴講者の心をつかむ。
②質疑応答&フリートーク
・中国での体験談・中国で人気になっている日本のコンテンツ・その他なんでも
(申込)参加ご希望の方は氏名、所属先を事務局までメールでお知らせください。
info01@eventology.org 
(定員)15名(会員限定・先着順)

【懇親会】研究会終了後に開催予定の「金曜サロン」に合流します(会費1,000円)

 過去記事一覧
 過去記事アーカイブ
 
||    HOME     ||    お知らせ     ||    研究活動     ||    研究大会     ||    イベント学会について     ||
||    入会のご案内     ||    研究活動記録     ||    おすすめコンテンツ     ||    会員紹介     ||    リンク集     ||
   
Copyright (C) 2001-2009 Japan Institute of Eventology