■
■ 〇〇
■■◇〇〇
■ 〇〇 イベント学会ニュース(2014年4月22日号)
■■■ Japan Institute of Eventology
《目次》
☆「イベントサロン大阪2014(第17回研究大会)」第1回実行委員会の開催と実行委員の募集
☆イベント学会総会開催(5月19日)のお知らせ
☆2014年度の助成研究を募集します
☆5月の「ソーシャルイベント研究会」は5月21日(水)に開催します
☆イベント学会からのお知らせ
①「キンサロin上野村」開催は再度仕切り直しとなりました
② 4月25日(金)の「金曜サロン(キンサロ)」の募集は締め切りました
☆おすすめコンテンツ:「ジールスタジオ 第15回 発表会公演」ご案内
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆「イベントサロン大阪2014(第17回研究大会)」第1回実行委員会開催と実行委員募集
11月14日・15日の2日間に渡り、イベント学会主催の研究大会を大阪にて開催します。大会はイベントの手法、事例、プランの提言を目的に開催し、多くの発表者と聴衆者が集うイベント学会最大の催しです。
この大会の第1回実行委員会を5月14日(水)に行います。また実行委員を若干名募集します。
●第1回実行委員会概要
日時:5月14日(水)17:00~19:00
場所:大阪府立大学 I-siteなんば(大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル)
実行委員長:橋爪紳也イベント学会副会長(大阪府立大学特別教授)
大会テーマ:「イベントと観光立国 歴史・都市・フェスティバル」
プログラム:テーマに基づき、大会の方向付け~確認、切り口、会場計画、登壇者・スピーカー候補、発表者・参加者動員方法、広報計画などを検討します。全部で5~6回開催する予定です。
●実行委員を募集します(イベント学会会員に限ります)
実行委員は研究大会の運営に携わり、戦略・戦術・アイデア出しなど協力していただきます。既に指名による実行委員が確定していますが、若干名を募集します。たいへん有意義な大会ですので、奮ってご応募ください。
◆実行委員参加申込方法
①氏名②所属(会社/団体名/学校など)③電話番号を5月2日(金)までに、E-mailで事務局までお送りください。採否に関しましては、5月9日(金)までにE-mailにてご連絡します。
宛先:イベント学会事務局:info_info@eventology.org
メールの件名は「研究大会実行委員希望」としてください。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆イベント学会総会開催(5月19日)のお知らせ
イベント学会個人会員、法人会員の皆さまにご案内しています通り、下記の通り総会を行います。出欠の回答締切りは5月12日(月)となっています。未提出の方は早めにお送りいただきますようお願いします。
●総会概要
日時:2014年5月19日(月)15:00~16:00
場所:弘済会館4階会議室「椿」 (東京都千代田区麹町5-1)
議案:第1号 役員選任(案)承認の件
第2号 2013年度活動報告(案)および決算書(案)承認の件
第3号 2014年度活動計画(案)および予算書(案)承認の件
総会に先立ち、14:00より同会場にてイベント学会理事会を開催します。役員の方は理事会よりご出席されますようお願いします。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆2014年度の助成研究を募集します。
以下、募集の概要です。募集要綱の詳細は、後日ホームページに掲示します。
1. 目的と対象研究
イベントに関する研究を振興し学術・経済・文化の向上発展に寄与することを目的とします。
2. 応募資格と助成金額
イベント学会会員であれば個人またはグループで応募が可能です。
助成金 1件20万円以内(総数2~5件を目途とします)
3. 研究助成期間
2014年7月1日~2015年3月20日
4. 助成金の使途
研究に必要な文献費、調査費、消耗品費、研究補助者への謝礼などとします。
5. 選考方法・選考委員
選考委員会において助成研究申込書を審査し、決定致します。
・選考委員長:野川春夫副会長(日本スポーツ振興センター)予定
・選考委員:副会長・副理事長・研究担当理事・会員および事務局長
6. 選考結果の発表
2014年6月中旬に応募申請者宛てに採否を通知致します。
7.研究成果報告書
・フルレポート5部 A4用紙で20頁以内(図・グラフを含む)
・サマリー5部 A4用紙で2枚以内
・助成金の使途概要 1部(領収書があれば添付のこと)
8. 研究成果報告書の提出
上記の研究成果報告書を、2015年3月20日(金)までに提出してください。
フルレポートは、2015年3月末に行われる審査委員会にて報告していただき、加筆修正後にイベント学会のホームページに掲載します。
9. 中間報告会
2014年度の研究大会(11月14日・15日大阪)にて、中間報告会の実施をお薦めします。
10. 応募手続
応募方法:別紙の助成研究申込書をホームページからダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、本文と電子データを事務局に送付してください。
応募期間:2014年4月28日(月)より6月10日(火)必着
応募先・問い合わせ先:
イベント学会事務局
〒102‐0082 東京都千代田区一番町13-7 一番町KGビル3階
・電話: 03‐5215‐1680 ・FAX: 03‐3238‐7834
・E-mail: info_info@eventology.org
・Web: http://www.eventology.org/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆5月の『ソーシャルイベント研究会』参加者を募集します。
FIFAワールドカップ2014ブラジル大会まであと2ヶ月を切りました。日本代表メンバーの選出も間近かに迫り ゲームの行方が気になるところです。
スポーツイベントの開催に向けてはどのような課題やビジネスがあるのでしょうか。5月のソーシャルイベント研究会は東京オリンピック・パラリンピックに向けて多様に広がるスポーツイベントの将来を展望します。
日時:5月21日(水)16:00~17:45
会場:日本イベント産業振興協会会議室
東京都千代田区一番町13-7 一番町KGビル3F
◆プログラム
○第一部:「ネタメッセ」(16:00~16:25)
会員各位のイベントコンテンツや売り物を一件5分間で紹介していただきます。
参加募集枠:3~4件
〇第二部:「イベント見本市」(16:25~17:25)
「スポーツビジネスの将来展望(仮題)」
(プレゼンター)
・上代圭子さん
順天堂大学卒業後 電通にてFIFAワールドカップ2002の業務に従事。
その後、順大大学院に進学しJリーグ浦和レッズや日本サッカー協会に勤務し
試合運営や社会貢献活動を担当。2010年より教員職となり現在 東京国際大学准教授。
担当科目はスポーツビジネス。また生涯スポーツなどのフィールドワークにも取り組んでいる。
イベント学会会員。
〇第三部:会員情報交換(17:30~17:45)
・「公募案件提案チーム」の設立とユニットメンバー募集
・「勝手にプロポーザル」「ネタメッセ」コンテンツ募集
〇会費:無料
定員:15名(イベント学会 会員に限ります)
〇ネットワークパーティ(18:00~20:30頃)任意参加です。
会費1,000円、領収書を発行します。
■参加申込方法
①氏名②所属先(会社/団体名など)③電話番号④ネタメッセ参加希望者はネタの名称⑤パーティの出欠を
5月15日(木)までにEメールで事務局へお送り下さい。
Eメール宛先:イベント学会事務局:info_info@eventology.org
件名を「5月のソーシャルイベント研究会(5/21)参加希望」として下さい。
◆「勝手にプロポーザル」に参加登録いただきました会員の登録フォームは学会Webに掲載してあります。
http://eventology.org/9/3_showcase.html
*随時参加登録を受け付けていますのでふるってご参加ください。
*会員なら何件でも登録することができます。
*登録フォームの内容を事務局で確認後 学会Webに掲載します。
◆過去の研究会のレポートを学会Webに掲載してあります。
http://www.eventology.org/9/3.html
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆イベント学会からのお知らせ
①「キンサロin上野村」の開催は再度仕切り直しとなりました
4/01のイベント学会ニュースでは、延期となっていた「キンサロin上野村」を5/23(金)~24(土)に開催予定とお伝えしましたが、諸事情のため6月以降で再度調整となりました。正式な開催日程決定までは、もう少々お待ちください。
②4月25日(金)の「金曜サロン(キンサロ)」の募集は締め切りました。
4/25キンサロは参加者、プレゼンターともに定員を超過しましたので、募集を締切りました。なお、5月初旬配信のイベント学会ニュースにて、5月キンサロをご案内しますので、早めのお申込みをお願いします。
これまでのキンサロの様子は学会Webのフォトギャラリー・学会Facebookでご覧ください。
・学会Web:http://www.eventology.org/
・学会Facebook:http://www.facebook.com/eventology.org/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆おすすめコンテンツ:「ジールスタジオ 第15回発表会公演」
個人会員の石井崇さん(株式会社ミドルウッド)から、今年で15回目を迎える「ZEAL STUDIOS発表会公演」割引優待のお知らせです。
日時:5月5日(月・祝)夜公演(18:00)
5月6日(火・祝)昼公演(13:00)、夜公演(17:30)
内容:中学校の保健体育に「リズムダンス」のカリキュラムが必修化されるなど、ますます盛り上がりを見せるダンス市場。ZEAL STUDIOSは、大掛かりな舞台装置、照明・映像技術を取り入れ、体感型ステージとともに、「魅せる」ショーケースをご覧いただきます。
http://zeal-studios.com/event/15th/index.html
割引優待:イベント学会の皆様には、通常お一人様自由席3,000円のところ、「1,000円+ZEAL STUDIOS無料ダンス体験チケット1枚」の割引優待です。お申込みは5月1日まで。
お申込み/お問合せ:直接、(株)ミドルウッドの石井さんまでお願いします。
・E-mail:ishii@middlewood.jp
・電話:03-5765-5106
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆掲載記事募集
会員に推薦したい「著作物」や「イベント情報」がありましたら、是非お知らせください。
メールニュースや学会Web「おすすめコンテンツ」でご紹介します。
☆イベント学会ニュースの内容についてお問い合わせは事務局長 小西功一までお願いします。
☆このメールニュースはイベント学会事務局と名刺交換させていただいた方々にお届けしています。重複配信などありましたらお詫び申し上げます。
☆メールニュースの配信をご希望にならない方は件名を「配信停止」としてこのメールにご返信ください。
★イベントで仲良く元気に面白く!
*******************************************
イベント学会 / Japan Institute of Eventology
〒102-0082
東京都千代田区一番町13-7 一番町KGビル3F
・電話:03-5215-1680 ・FAX:03-3238-7834
・E-mail:info_info@eventology.org
・Web:http://www.eventology.org/
*******************************************