■■■
■ 〇〇
■■◇〇〇
■ 〇〇 イベント学会ニュース(2014年8月1日号)
■■■ Japan Institute of Eventology
《目次》
☆今年度「研究助成」対象論文が決定しました
☆「サマー スペシャル サロン@丸の内&東京湾(8/23)」の参加者を募集します
☆イベント学会からのお知らせ
・イベントロジー31号の訂正とお詫び
・法人会員連絡会議のご報告
・「8月のキンサロ」はお休みです
・「イベントサロン2014大坂(第17回研究大会)」について
・日本イベント産業振興協会が「イベント市場推計報告書」を発表
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆今年度「研究助成」対象論文が決定しました
野川春夫選考委員長(イベント学会副会長)を中心に、橋爪紳也副会長、宮木宗治副会長、法人会員ご担当者などで構成した研究助成選考委員会を開催し、以下2名の会員による「研究助成対象論文」が決定しました。2名には11月14日・15日に行う「イベントサロン2014大坂(第17回研究大会)」で途中段階のご報告を行って頂き、3月下旬に予定している「報告会」で最終レポート提出と発表をして頂く予定です。
1.スカイランタン研究所 井田和広氏「夜空を舞台にした、新たなイベントの価値を創造し可能性を探る」
2.㈱上野振興公社 瀧澤延匡氏「上野村学(教育体験イベント)がもたらす、将来展望への変化」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆「サマー スペシャル サロン@丸の内&東京湾(8/23)」の参加者を募集します。
ソーシャルイベント研究会と まち歩きイベント研究会が合同で開催する夏季限定プログラムです。
名称:「サマー スペシャル サロン@丸の内&東京湾」
日時:8月23日(土)13:00~15:30
集合:13:00東京丸の内「富士ビル」3F 「3×3 Labo」
http://www.ecozzeria.jp/fujibldg33/
(プログラム)
①8月のソーシャルイベント研究会 13:00~13:45
・ケーススタディ「大丸有エリアのコミュニティ活動」
プレゼンター:澤内隆会員
CSV* ビジネス創発拠点として、登録制オープンスペースとして開設された3×3 Laboの活動を紹介し、大手町・丸の内・有楽町エリアの将来を展望します。
* CSV(Creating Shared Value):ハーバード大学ビジネススクール教授のマイケル・E・ポーターが中心となり提唱する、社会問題の解決を目指すビジネスの創出によって、社会と企業の双方に共有価値を創造する事業戦略のこと。
②まち歩きイベント研究会「船のサロン@東京湾」14:15~15:30
・「東京湾クルージングの周遊船NANO2号 60分間東京港クルーズ」に便乗して2020オリンピック&パラリンピック選手村予定地などを船から見学します。ガイドは澤内隆会員と東京公園協会東京水辺ライン公認リバーガイドの稲垣勝啓さんにお願いします。
(懇親会) *任意参加17:00~19:00ごろ
15:30に下船後 日本橋から日本橋川沿いに「大手町川端緑道」などをぶらぶら街歩き。少し早めに懇親会場へ。
(会場)スパニッシュイタリアン「RIGOLETTO WINE AND BAR」
(新丸ビル7F「丸の内ハウス」)
(会費)東京港クルーズ乗船料などおよそ@2,500円
(懇親会会費は、別途およそ@3,000円)
(定員)8名(どなたでも参加申込できますが多数の場合は会員を優先します)
参加申し込みの締め切りは8月15日(金)です。
参加決定の方には8月20日までに詳細のご案内をEメールで差し上げます。
■参加申込み方法
①氏名②所属先(会社/団体名など)③携帯電話番号④懇親会出欠 を8月15日(金)までにEメールで事務局にお送りください。
Eメール宛先:イベント学会事務局 info_info@eventology.org
メールの件名は「SSS(8/23)参加希望」としてください。
*これまでの研究会やサロンの様子は学会Webサイトのフォトギャラリー・学会Facebookでご覧ください。
・学会Webサイト:http://www.eventology.org/
・学会Facebook:http://www.facebook.com/eventology.org/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆イベント学会からのお知らせ
◆会報誌「イベントロジー31号」を会員の皆さまにお送りしましたが、1点誤字がありました。4ページ学会役員名一覧の副会長宮木宗治さんのお名前を宮本さんと間違えました。宮木副会長と会員の皆さまに訂正とお詫びを申し上げます。
◆7月7日に行った「イベント学会法人会員連絡会議」へ多くの会員の方にお集まり頂き、有難うございました。当日はイベント学会総会、統合化計画、研究大会概要、研究助成決定などをご報告し、会員の方からこれらに対する積極的なご意見を頂戴しました。有難うございました。
◆「8月のキンサロ」はお休みです。次回は9月26日を予定しています。
◆「イベントサロン2014大坂(第17回研究大会)」の詳細につきまして、8月12日に行う第3回実行委員会終了後にご報告します。
◆一般社団法人日本イベント産業振興協会が、平成25年(1月~12月)のイベントを対象とした「イベント市場推計報告書」を発表しました。来場者消費額をベースとした調査&推計に変更した結果、興行イベントも含めた来場者消費額がイベント当日で3兆8,374億円、イベント前後も含めると15兆1,444億円という規模になっています。詳しくは、一般社団法人日本イベント産業振興協会(代表:03-3238-7821)までお問い合わせください。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
★掲載記事募集
会員に推薦したい「著作物」や「イベント情報」がありましたら、是非お知らせください。メールニュースや学会Webサイト「おすすめコンテンツ」でご紹介します。
◇イベント学会ニュースの内容についてお問い合わせは、事務局長 小西功一までお願いします。
◇このメールニュースはイベント学会事務局と名刺交換させていただいた方々にお届けしています。重複配信などありましたらお詫び申し上げます。
◇メールニュースの配信をご希望にならない方は件名を「配信停止」としてこのメールにご返信ください。
★イベントで仲良く元気に面白く!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベント学会 / Japan Institute of Eventology
〒102-0082
東京都千代田区一番町13-7 一番町KGビル3F
・電話:03-5215-1680 ・FAX:03-3238-7834
・E-mail: info_info@eventology.org
・Web: http://www.eventology.org/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━